2014年最初の購入本:『ケプラー予想』

2014年最初に買った本はこれです。

ケプラー予想: 四百年の難問が解けるまで (新潮文庫―Science&History Collection)

ケプラー予想: 四百年の難問が解けるまで (新潮文庫―Science&History Collection)

去年の暮れに出た文庫新刊です。「ケプラー予想」の解決までを追った科学ドキュメンタリーです。「同一の球を効率よく三次元空間に詰め込む方法は、果物屋のオレンジの積み方と同じ」――この文章で直感的にも理解できる、判りやすそうに見える予想ですが、実はこの命題を論理的に証明するのが大変だったらしい。ケプラーが予想してから解決まで400年もかかったというのですから、あの「フェルマーの最終定理」並みですね。


本書も含まれている、新潮文庫の「Science&History Collection」というシリーズは素晴らしいですね。現在毎月出てますが、どれも傑作です。これまた名著として知られる『フェルマーの最終定理』のサイモン・シンの『代替医療解剖』から始まり、去年Eテレで授業風景が放送されたデュ・ソートイ教授の『素数の音楽』、映画化もされた『ビューティフル・マインド』、茂木健一郎先生が翻訳された『四色問題』など、読み応えのある作品ばかりです。1月末発売予定の『家庭の医学』までしか予告されておりませんが、できれば続けていただきたいシリーズです。

代替医療解剖 (新潮文庫)

代替医療解剖 (新潮文庫)

素数の音楽 (新潮文庫)

素数の音楽 (新潮文庫)

ビューティフル・マインド: 天才数学者の絶望と奇跡 (新潮文庫)

ビューティフル・マインド: 天才数学者の絶望と奇跡 (新潮文庫)

四色問題 (新潮文庫)

四色問題 (新潮文庫)