こんなメルマガ配信しています

メルマガは現在、第6号まで配信しています。今は日記以上に力を入れています。以前ならここで書いていたような話題をメルマガに書いているのです。
実際に配信したメルマガをサンプルとして紹介します。

=========================
■ 政宗九のお薦め読書通信メルマガ版
  2008.5.4発行 Vol.6
=========================

ミステリを中心とした読書感想サイト「政宗九の視点」
http://d.hatena.ne.jp./mmmichy/
の管理人、政宗九がお送りする、読書通信です。


本号目次:
政宗セレクション 『笑論 ニッポンお笑い進化論』
政宗の本コラム1 ミステリ検定
政宗の本コラム2 三島由紀夫賞山本周五郎賞
政宗の本コラム3 大学読書人大賞
政宗の本コラム4 新刊情報を入手する
☆新刊拾い読み
☆編集後記


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

政宗のお薦め感想セレクション

須田泰成監修『笑論 ニッポンお笑い進化論』バジリコ 1,575円
http://www.amazon.co.jp/dp/4862380913/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

 今は第何次のお笑いブームなんでしょうか? 昔も今も、お笑い
タレントの数は実に多く、活躍しています。彼らは人気が出ると、
いわゆる「タレント本」の形でネタを中心とした本を出します。ま
た、小説を出したり、自伝エッセイを書いたり、または文化人的な
本を出すタレントも次々と現われます。

 しかし、彼ら自身が「お笑い」について考察することはあまりあ
りません。当事者だから一歩引いた目線でお笑いを語ることは難し
いでしょうね。
 と、そこに出たのが本書。須田泰成を中心とした放送作家やライ
ターたちが、現代のお笑いを真面目に評論しています。番組論、タ
レント論を中心に、同系列のタイプを分類して「DNA」という表
現で繋げていきます。バナナマンの原点が「スネークマンショー
であるという事実や、江頭2:50の名言「1クールのレギュラーより
1回の伝説」、また「関東のドッキリ系笑いと、関西のクネクネ系
笑いの違い」など、意外な事実や鋭い分析も多く、なるほどと納得
させられます。


 ところで本書を出した出版社の「バジリコ」、なかなか面白い本
の出版が多く、個人的に注目しています。以前『へんないきもの
シリーズが大ベストセラーになりました。新刊で他に惹かれたのは、
ダッチワイフを真面目に論じた『南極1号伝説』。
http://www.amazon.co.jp/dp/486238093X/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

 バジリコはHPでも、津原泰水の連載などがあり充実しています。

http://www.basilico.co.jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

政宗の本コラム その1:ミステリ検定

 インターネットを彷徨うミステリ者なら誰でも参加できる春のイ
ベントといえば、MYSCONです。今年も4月12〜13日にM
YSCON9が行われました。昼の部では作家を招いてのインタビ
ュー企画(今年は近藤史恵さん、田代裕彦さんがゲストでした)、
夜の部ではテーマ別に語り合ったり大喜利などの楽しい企画で盛り
上がりました。

 さて、今年のMYSCON9夜の部での企画として行われたのが
「ミステリ検定」でした。ミステリに関する4択クイズ50問を解
いて、ミステリに関する知識を問う検定でした。MYSCONの過
去のゲスト作家にちなんだものも含まれており、MYSCONらし
い検定問題だったと思います。
 私は今年は夜の部に参加できなかったので、当日は「受験」でき
ませんでしたが、現在、ネット上で問題と解答が公開されています。
正解を見る前に、一度実際に検定試験を受けてみませんか?

 問題と解答・解説はこちらからダウンロードできます。
http://myscon.net/archives/2008/04/20080428_0047_192.html

 私も実際に問題をダウンロード&印刷してやってみました。結果
は、76点。当日の最高得点が78点だそうですから、なかなかの
高得点でした。もっとも、勘が当った問題も結構あったので、純粋
な実力ではありませんが……。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

政宗の本コラム その2:三島由紀夫賞山本周五郎賞

 新潮社主催の文学賞三島由紀夫賞」と「山本周五郎賞」の候補
作が発表されています。三島賞は純文学、山本賞は大衆文学が対象
になっており、三島賞芥川賞、山本賞=直木賞と考えれば、各賞
の雰囲気が伝わりやすいでしょうか。
 両賞とも、選考会は5/15に行われます。

三島由紀夫賞候補作
本谷有希子『遭難、』(講談社
http://www.amazon.co.jp/dp/4062140748/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
藤谷治『いつか棺桶はやってくる』(小学館
http://www.amazon.co.jp/dp/4093861897/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
日和聡子『おのごろじま』(幻戯書房
http://www.amazon.co.jp/dp/4901998293/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
田中慎弥『切れた鎖』(新潮社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4103041323/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
前田司郎『誰かが手を、握っているような気がしてならない』(講談社
http://www.amazon.co.jp/dp/4062145553/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
黒川創『かもめの日』(新潮社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4104444030/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

山本周五郎賞候補作
今野敏『果断 隠蔽捜査2』(新潮社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4103002522/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
海堂尊『ブラックペアン1988』(講談社
http://www.amazon.co.jp/dp/4062142546/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
伊坂幸太郎ゴールデンスランバー』(新潮社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4104596035/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
北重人『月芝居』(文芸春秋
http://www.amazon.co.jp/dp/4163265902/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22
道尾秀介『ラットマン』(光文社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334925936/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

山本周五郎賞は以下公式ページより。三島由紀夫賞は報道より引用)
http://www.shinchosha.co.jp/prizes/yamamotosho/

 三島賞は、本谷さんか藤谷さんが受賞すれば(書店的にも)盛り
上がりそうです。黒川さんも話題作なので可能性ありそうです。
 山周賞は、今野さんvs.伊坂さん、でしょうか。道尾さんの受賞は
難しいかも知れませんが、好きな作品なので、個人的には応援して
います。伊坂さんが受賞すると、同作品での直木賞はなくなるでし
ょうね。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

政宗の本コラム その3:大学読書人大賞

 このメルマガ配信日に、新しい賞が決定したようなので、こちら
も紹介しておきます。全国大学の文芸部員たちが「大学生に読んで
欲しい本」を選ぶ賞として創設された文学賞、「大学読書人大賞
が決定しています。候補作5作品を元に、推薦文を選び、その推薦
文を元にした公開討論会を経て決定するというユニークな賞です。

http://www.jpic.or.jp/dokushojin/

 2008大学読書人大賞は、アーサー・C・クラーク『幼年期の終わ
り』(光文社古典新訳文庫)に決定しました。
http://www.amazon.co.jp/dp/433475144X/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

 第一回目にしていきなり「受賞者本人がいない」(先ごろ亡くな
りました)賞になってしまいましたが、これはこれで面白いのでは
ないかと思います。SFスタンダード名作です。

 候補作の基準や選定方法など、まだ課題が残っている賞ではあり
ますが、今後の動きに注目していきたいと思います。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

政宗の本コラム その4:新刊情報を入手する

 新刊情報をどうやって入手するか、皆さんも苦労されていると思
います。かつては、新刊情報を頻繁に更新するサイトがたくさんあ
ったように記憶しています(私も似たようなことをやっていました
)が、最近はすっかり減りました。そんな中でもエンタメ系の新刊
をきちんと拾われているサイトとして、でこぽんさんの「でこぽん
の読書日記」をお薦めしておきます。毎月月末または月初に一ヶ月
分の新刊情報を発売日順にまとめてあり、便利です。

http://d.hatena.ne.jp/dekoponn/

 他にもいくつか新刊情報で信頼しているサイトがあります。追々
ご紹介できればと思います。

 オンライン書店では、取次系書店が近刊情報を掲載しており、便
利です。ただし、目当ての情報に行き当たるのにちょっと苦労しま
す。

本やタウン(日販系)
http://www.honya-town.co.jp/
e-honトーハン系)
http://www.e-hon.ne.jp/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

政宗の新刊拾い読み
(発売されたばかりの新刊から、興味を持った作品をピックアップ
します。政宗が実際に購入した本もあります)

大倉崇裕『聖域』東京創元社 1,890円
http://www.amazon.co.jp/dp/4488024343/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

 落語とオタクばかりが大倉崇裕ではない! 最新作は本格山岳ミ
ステリ。著者の新境地にして新たなる代表作。(政宗購入予定)

直井明『本棚のスフィンクス 掟破りのミステリ・エッセイ』論創社 2,730円
http://www.amazon.co.jp/dp/4846007294/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

 乱歩が絶賛して以来、名作の誉れ高い『幻の女』は本当に傑作な
のか? 『偽のデュー警部』の疑問点、など、海外名作ミステリを
新たな視点で分析した評論集。(政宗購入予定)

島田雅彦不惑の手習い』集英社 1,470円
http://www.amazon.co.jp/dp/4087712265/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

 二胡、書道、左官、フィギュア、トランポリン、吹き矢……島田
雅彦がユニークな「習い事」に自らチャレンジした体験談。

・ガース・サンデム『人生の悩みを解決する オタクの公式』ソフトバンククリエイティブ 998円
http://www.amazon.co.jp/dp/4797343079/ref=nosim/?tag=masamuqnoshit-22

 元カノのことをオープンに話していいか? 会社のピクニックで
ビールは何杯までOKか? など、日常の中で発生する難問を「数
式」で解決する一冊。……なんですが、本書中に登場する「公式」
は複雑怪奇なものが多く、実際に計算するのはなかなか大変です。
こういう楽しい試みを評価したいところです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

###● 告知 ●###

「インターネットで選ぶ本格ミステリ大賞2008」は、現在
投票受付中です。詳細は以下ページをご覧ください↓
http://d.hatena.ne.jp/mmmichy/20080326#1206537747

締め切りは5月10日23:59です。
先日、ようやく投票第一号が届きました! ありがとうございます。
締め切り間近です。よろしくお願いします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■編集後記:

 第6号をお届けします。
 実は昨日(3日)配信するつもりでしたが、体力が持たずに眠って
しまい、今日(4日)の配信になってしまいました。もたもたしてい
るうちに、新たな情報が入ったり思いついたりしたので、本号では
「本コラム」がいつもより増えております。

 最近忙しい日々が続いており、小説が読めない状態になっており
ます。小説の感想が最近ないのはそのためです。休みの日に「読み
溜め」しなければなあ、と思っております。


 自宅のネット回線をフレッツ光にした、という話を以前したかと
思いますが、そのキャンペーン分として、ギフト券が届きました。
手数料で支払う分とほぼ同額なので、結局それだけ後日支払うわけ
ですが、ちょっと得した気分です。私の店はギフト券が使えるので、
早速、本の購入に使ってしまいました。


 では、また。政宗九でした。


=========================
政宗九のお薦め読書通信メルマガ版】
《発行部数》 140部(発行前の読者登録数による)
《発行人》 政宗
《発行者HP》 http://d.hatena.ne.jp/mmmichy/
《連絡先》 masamune_q@yahoo.co.jp
※当メルマガは「まぐまぐ」を通じて発行しております。
まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
★登録・解除はこちらから。
⇒ http://www.mag2.com/m/0000262873.html
Copyright 2008 Q-Masamune
=========================


もしよろしければ、読者登録をお願いします。


メルマガ登録・解除