伊坂幸太郎『終末のフール』

終末のフール

終末のフール

平和な日々は、宇宙から接近する物体によって崩壊した。小惑星が8年後に地球に衝突、世界が終わってしまうことが判明したのだ。あらゆる騒動が発生し、人生を悲観した人々による犯罪も日常的に起こった。それから5年、騒動は嘘のように静まっていた。小康状態だが、いずれまた騒ぎは復活するのだろう……3年後に終末を迎える世界での、仙台のマンションに住む人々の日常を描いた短篇集。
巧い。巧いといか言いようがない。
みんな死ぬことが分かっているのに、みんなその日々を淡々と生きている。子供が産まれても3年後には死んでしまう、それでも産むことを決断する夫婦。亡くなった父親の蔵書を全部読んでしまって、次の目標として恋人を見つけにいく少女。ボクシングジムで鍛えている男。ある人の娘になったり、恋人になったり、母親になったりと、一人何役にも演技を続ける女性。洪水で沈む街を最後まで見届けるために櫓を作り続けている父親。そして……みんな悲観することなく、生きていくことを選んでいる(悲観している者もいるが)。その力強さ、潔さに唸ってしまう。こういう状態におかれたら、自分はどうするだろうと考える。
同じマンションの住人たちの話なので、ある作品の主人公が別の作品にもちらりと顔を出して、彼らの「その後」も垣間見える。そのあたりの絡み方も巧いし、伏線の回収の仕方も相変わらず巧い。とにかく巧いのだ。巧すぎるのだが、私が今の伊坂に求めるのはもっと高いところにある。小説そのものから湧き出るパワーを感じたい。だから、このハイレベルな作品集でも満足していない自分がいる。面白いのだが、伊坂の巧さを改めて確認しただけにも思えるのだ。これからの伊坂は、純文学の路線に向かっていくのではないだろうかとも思ったりする。